【くすみ色で使いやすい】Snowing 雪空の帯留
【くすみ色で使いやすい】Snowing 雪空の帯留
受取状況を読み込めませんでした
何点ご購入いただいても送料は一律185円。
通常3日以内に発送いたします(長期休暇を除く)。
最初の雪ひと粒が降ってくる、その瞬間の空
七宝焼は空の表現が美しく乗る、と常々思っていました。
空模様をうつしたアクセサリーはたくさんありますが、&ENAMELの七宝焼帯留ができる表現として、雪が降ってくる瞬間の空の色を2種類、作ってみることにしました。
晴れ間は見上げるけれど、雪が降る空を見上げることは少ないかもしれません。
けれど、じっくり観察すると個性豊かで色鮮やか。
どちらも寒さ厳しい東北地方の、海沿いの空です。
《ブルーグレー:日本海側の空》
日本海の冬は空模様が刻一刻と変化します。
横殴りの風が吹きつけ、雷が鳴り響き、厚くて黒い雲が西から東へとどんどん進んでいきます。
あまりにも早いスピードで雲が流されていく中、突然、そのすき間からぽっかりと青空が見えることがあります。低い位置にある何十層もの雲がバラバラに流され、途切れたわずかなすき間から、夏を思わせる真っ青な青空。
見えるのはほんの20秒ほどです。雲は過ぎ去り、霰とも霙とも言えない冷たい雪が降り始めます。
その、ほんの一瞬の青空をうつしたのが《日本海側の空》です。
なんで青空?と思うかもしれません。実際の冬の空を見上げていて観測できるのは月に2~3回。けれどそこに希望を見出して、この終末のような日の後には春が待っているという気持ちを帯留にしました。
《ホワイトゴールド:太平洋側の空》
太平洋側の冬は、静かでシンシンと冷え込みます。
気温は既に氷点下。雪が降りだす直前は静寂が張りつめ、耳なりのような反響音が聞こえるほどになります。外にいると自分がやけに明るい場所にいるような気がしてきて、見上げると空が真っ白に明るく光っているのです。
空に白とクリーム色の層があって、それ自体が発光しているかのよう。そして、「まぶしいな」と思っているうちにチラチラと最初のひと粒が降り出します。
そんな不思議な体験をうつしたのが《太平洋側の空》です。
雪が降るのだから雲がないはずない、のですが、見上げていても良く分からない。空一面が覆われている様子が神聖で、寒いのに暖かいものに包まれているような、そんな雰囲気を形にしました。
定番商品よりもっと前から構想していた帯留。
コンセプトは冬ですが、オールシーズン使っていただけるデザインに仕立てています。
特徴
《Snowing》の特徴は六角形の中に詰めこまれた空模様と、最初の雪のかけらがひと粒落ちてくる様子です。
雪の結晶といえば複雑で繊細な形が特徴的ですが、あえて簡略化した最低限の形をとり、冬に限らず使えるフォルムです。
①空模様の移りかわりを釉薬でうつす
《ブルーグレー:日本海側の空》は薄灰色~濃い青空色まで、《ホワイトゴールド:太平洋側の空》は白~ゴールドまでそれぞれ3段階の色で空の移りかわりを作っています。
②銀箔が最初のひと粒
地上に届いた最初のひと粒を銀箔で作りました。ふんわりと溶けるような、冷たい塊が刺さってくるような不思議なひと粒です。
③追いかけてくる雪がザラザラしている
ひと粒くるとあっという間に視界を覆う雪を、六角形の銀線と硬めの釉薬で作りました。釉薬は完全に熔けきる前に炉から出し、ザラザラした感触を残しています。
ポイント
「おばあちゃんからもらった帯」にも使えるデザイン
釉薬の配置を考えていた構想段階から、どちらも「一般的に想像する冬空」ではないために、冬限定のデザインにしないよう心を配りました。
- 抽象的で一部だけキラッとするデザイン
- あまり見かけない配色のグラデーション
- 触って楽しい、光に反射して楽しい質感
結果、「おばあちゃんからもらった古典的な柄の帯」にも上手になじむ帯留になりました。
大きさ
タテ・ヨコ約3cmほどの正六角形です。
&ENAMELの商品としては標準的な大きさです。
カジュアルになりすぎず、適度に存在感があるためクラシカルな雰囲気の帯にちょうどいいサイズです。
カラー
右上から左下にかけてグラデーションになっています。
雲の動きと同じで、釉薬の混ざり合うグラデーションの具合はひとつひとつ異なります。お手元に届いた色合いはその瞬間、お客様だけの特別な空です。
《ブルーグレー》
薄い灰色・マットな空色・深く澄んだ青空色の3色の釉薬を使用しています。
雲は渦を巻くように、一瞬の青空のまわりを渦巻くような様子。
雪の粒は大き目でクリアな釉薬の熔け具合によって異なる表情があります。
《ホワイトゴールド》
白・イエローホワイト・ゴールドの3色の釉薬を使用しています。
白く光る空のもっと高いところにある、地上からは見えないはずの太陽の光をゴールドで作っています。
雪の粒は、同じく透き通った釉薬を振りかけて焼成しています。
コーディネート
◆古典帯を使いつつ古典的になりすぎないコーデ
《ポイント》
- 渋い着物と大人しめな帯
- 帯のワンポイントを中心から少しずらした位置に調整
- あくまで着物と帯の良さを引き立てる
◆全体的に優しい印象の着物に引き締めポイントを作るコーデ
《ポイント》
- 遠目で見ると無地に近い着物と帯に一点つけると目立つ
- 色はあまりないブルー系、でも形はおとなしめ
- 目立つわりにおさまりが良い!
*****
商品情報
【商品名】Snowing 雪空の帯留
【サイズ】タテ 約2.7cm×ヨコ 約2.4cm
【素材】銅板・銀線・銀箔・七宝釉薬・真鍮製金具
【お手入れ方法】
- 水濡れ、汚れの場合には柔らかい布で拭きとってください。
- 表面のくすみが気になる場合は、ガラス・鏡拭き用のクロスで優しく拭いてください。
- 紙やすりなどの使用は表面の艶感を損なうため、おやめください。
【注意点】
- かたいものに当たると割れます。ご注意ください。
- 帯留金具は接着剤を使用しています。強い力がかかると取れてしまいますのでご注意ください。
- 商品にはバラつきがあり、写真と異なる場合がありますのでご了承の上ご購入ください。
【ギフト対応】ご注文者様と別の宛先に送ることは可。領収書の封入はありません。メッセージカード対応は不可です。










