リトルちゃんの夢を叶えてあげる

リトルちゃんの夢を叶えてあげる

こんにちは。最近、自分の価値が減っているような気がして危機感感じている&ENAMEL店主のアユカワです。

 

こういうとき、マズいのが、娘のちょっとした遊びとか気まぐれを見て、「自分が傷つけられた」って感じてしまうことなんですよね。

子どもに限らず誰かの言動に対して過剰に反応して、あの人は私を攻撃している!っていう反応になって、こっち側も攻撃的になる。

 

いけないいけない。

 

こういうとき、「自分で自分の機嫌を取る」みたいにいいますけど、人によって回復行動を決めてる人、いますよね。

  • おいしいご飯を食べる
  • 寝る
  • 散歩する
  • 買い物する

などなど。

 

で、店主の場合で恐縮ですが、もう少し詳しくこの行動を分析します。

  • 寝る

これはもう単純に、寝不足だと生命の危機につながるので攻撃的になる。それを防ぐ。8時間寝る。

  • おいしいご飯を、外食で、好きな雰囲気で、作家さんの器で食べる

ただおいしいご飯だとだめ。誰か(できればシェフ帽かぶった人)に作ってもらって、それをおしゃれな雰囲気の中で、テーブルコーディネートきちんとしてある状態で食べたい。

  • マッサージ受ける

これまたしっとりした雰囲気で、いい音楽と香りが漂っている場所がよい。セラピストさんにお疲れさまですね〜なんて言われながら気持ち良くしてもらう。

 

つまり、自分はお姫さまなんだと。そのように扱ってほしいと。

そういう子どもじみた願いが自分の奥底にあることから目を逸らさないで認めてあげて、リトルアユカワちゃんの願いを叶えてあげるんです。

 

 

 

この考え方が着物にも通じています。

 

自分で着物を着られるようになるって、

自分で自分をキレイにしてあげる

ってことだと思ってます。

 

 

恥ずかしいとか、場にそぐわないとかのオトナらしい見識を一旦脇においといて、リトルちゃんの「キレイになりたい」「あわよくば注目を集めたい」っていう願いを叶えてあげる。

 

リトルちゃんの願いを叶えてあげられるのは、知識と行動力が身についたオトナになった自分しかいないわけですから。

 

その上で、オトナとしてやっぱり常識的に考えてちょっと恥ずかしいかも、と思ったら、アクセサリーや何かで工夫すれば良いわけです。

 

着物用のアクセサリーはこちら


 

 

 

 

 

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。